勉強会開催報告「アクセス、登録が劇的に増える! 動画制作の仕掛けとは?」
勉強会開催報告
「アクセス、登録が劇的に増える! 動画制作の仕掛けとは?」
ハッシン会議では、広報PRに関する勉強会を定期的に開催しています。
今回は特別ゲストに、テレビプロデューサー・演出・ライターである鎮目博道さんをお招きしました!SNSやYouTubeなどの動画のアクセスや登録を増やす“仕掛け”を解説した書籍『アクセス、登録が劇的に増える! 「動画制作」プロの仕掛け52 』の中から、ポイントをまとめてお話いただきました。
はじめにYouTuberトップ10の動画に共通する演出の話題から、もっと見せ方を工夫するにはどうしたらいいのか、「正解の探し方」が分かるようになろうというお話をいただきました。
■映像自体はもちろん、映像以外の要素も気にしてみよう
ポイント①タイトルで勝負が決まる
動画を見てもらうにあたり実はとっても重要なのがタイトル。Yahoo!ニュースのタイトル数でもある13.5文字で、興味を引くタイトルを書けるように、日頃から練習してみましょう。
ポイント②文字は「画像」
文字も画像と捉えて、色やデザイン、見る媒体ごとの幅を考えて調整してみましょう。
ポイント③話し方をパターン化する
これからの動画制作は「出演」込み!伝わりやすくユニークなオリジナルの話し方を考えてみましょう。耳は目より強いと言われ、音声や会話の内容が非常に大切です。
ポイント④「つかみ」を練習しよう
構成は「冒頭」が大切です。もっと見てみたい!もっと知りたい!と思わせるような冒頭を考えてみましょう。練習方法は、浦島太郎や桃太郎など、誰もが知っているような話のつかみを考えて、複数人で案を出し合います。他の人の案を見て添削し合うことも、良い勉強になります。
動画は複雑だとアウト。1個の動画に1個のテーマがいいので、テーマごとに動画を作ってみましょう。
勉強会では、参加者たちと一緒にミニワークを行って鎮目さんに添削してもらい、お互いの意見を聞き合うことで学びが深まりました。
本書では、豊富な写真や図を用いて、動画のアクセスや登録を増やす仕掛けについて解説されています。動画を制作するにあたっては撮影だけでなく、編集する際の「テキスト」「キャッチコピー」「構成」「声」「音楽」「ナレーション」も重要です。報道、ワイドショー、バラエティ、トーク、グルメなど、ほぼすべてのジャンルの経験を持つ映像のプロの鎮目さんが教える、30年かけて培った動画作成の52の秘訣。詳しくは【こちら】にて!
***
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。
新規メンバーも先着順で募集中です♪
ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!
ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?
ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!