コラム49 テレビ露出に繋げるには
テレビ露出に繋げるには
紙媒体やSNS、1月からじわじわと日本でも利用されるようになったclubhouseをはじめ、今では様々な手段で露出ができるようになりましたね。
今回は、テレビの露出のポイントをシェアさせていただきます。テレビ露出を狙っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1)雑誌や新聞にすでに掲載されていると強い
テレビ番組には記者がいないので、オリジナルの情報があまりありません。
そのため、既に掲載があるものが採用されやすくなります。
例えば日経MJ、日経トレンディ、DIME、オレンジページなど女性情報雑誌、スポーツ新聞、女性ファッション誌など。
すでに雑誌載っているとテレビにも取り上げられやすくなりますよ。
2)露出に繋がりやすいアプローチの言葉
ぜひテレビ露出を狙っている場合は、以下の言葉も活用してみてください。
・会見を取材できる
・社長の独占インタビューが可能
・デモ機を用意している/使っている様子を取材できる・開発の裏側を見せられる(事前アプローチ)
・試作プロセスを見せられる
3)テレビ企画書またはプレスリリースをきちんと作成しておく
企画書やプレスリリースを作成しておくとよいでしょう。その場合のポイントをいくつかご紹介します。
・WordのA4ペラ一枚がベスト/12ポイント
・白黒コピーしても読める
・トップに必ず写真を入れる
・タイトルは16文字以内(テレビのスーパーの文字数)
・売りが何か?をはっきりさせる
・送る時に「コーナー名」を書くか書かないかで採用は数倍違う
・コーナーごとに企画書を書き換える
4)アプローチして比較的露出に繋がりやすい媒体
アプローチから露出に繋がりやすい媒体を紹介します!
・日経MJ:https://www.nikkei.com/theme/?dw=18083102
コラムネタを探しているようです。
・ワールドビジネスサテライト:https://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
デスクがいます。
・トレンドたまご:https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/
二人のディレクターが交互に制作しています。
5)メディアは実は情報不足
制作側は、ネタを探しています。
例えば、Yahooトップページからネタを拾ったり、雑誌からネタを取ることも多いようです。
また、
・新製品だけでなく、会社の特徴や社長の趣味
・会社の制度(休みが多い、食堂がある、ユニークな手当てなど)
などもネタになります。
大企業のほうがテレビ露出できると思われがちですが、実は中小企業のほうがゲリラ的にまめに情報発信できます。
6)攻めの広報をするために自分たちができること
実際にテレビ露出を狙いたいと思ったら、早速行動してみましょう。
・社内取材
・社長とのコミュニケーション
・1年先までの会社スケジュールを知る、作る
・意外に転職者が役に立つ
7)今話題のキーワードを入れてみる
・サステナブル
・SDGs
・コロナウイルス
・5G
・AI
・リモートワーク
・決済(非接触)
・・・など
各業界でのトレンドキーワードを探してみましょう。
新しいイベントなどの企画の時だけでなく、すでに販売済みの商品やサービス、社内制度など、広報の視点で見ればネタに繋がることが発見できるかもしれません。
どのような切り口でアプローチできるか考えることが広報の腕の見せどころなので、成功事例やトレンドを参考にして考えてみましょう!
ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!
ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?
ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!