
コラム54 音楽を絡めたプロモーション
音楽を絡めたプロモーション
皆さんこんにちは!
皆さんの普段の商品やサービスのプロモーション活動において、
音楽を取り入れたことはありますか?
取り入れたことがない方とっては、
どうやってプロモーションに取り入れるの?と思われるかもしれません。
今回は、音楽を絡めたプロモーションの事例を共有します。
最近、知人から「barilla spotify」というサービスを教えてもらいました。
イタリア最大の食品会社Barillaが、「パスタを茹でている時間に聴ける音楽」をセレクトしてspotifyでプレイリストの公開をはじめたようです。
面白いですね!
もしかすると、カップラーメンが出来上がる間に聴くことができる
音楽プレイリストなどもあると楽しいかもしれません。
Barillaの事例を参考に、
他の商品やサービスにも音楽を取り入れられることはできそうです。
例えば、ヒーリングや眠りに関する商品であれば、
商品を使いながら聴くことができる癒しの音楽プレイリスト。
コミュニティの活性化や元気になるための商品であれば、
気分をアップさせる音楽プレイリスト・・・など。
いつでもどこでも気軽に音楽を聴くことができる時代だからこそ、
音楽をフックに商品を知ることもありますし、
音楽を通してより商品のイメージアップに繋がることもあります。
自身のサービスにも取り入れられそう!という広報担当の方は、
ぜひこの事例を参考にしてチャレンジしてみてくださいね。
ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!
ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?
ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!