【勉強会開催報告】企業広報の最初のステップ〜とっておきのストーリーを発信するには〜
少人数での広報立ち上げからその後の進め方をシェア
ハッシン会議では、広報PRに関する勉強会を定期的に開催しています。
今回は、アソビュー株式会社の広報、彦坂真依子さんをゲストにお招きし、事例を元にお話しいただきました!
■広報体制
アソビュー株式会社では今期から機能別組織として、広報は全社横断チームのマーケティング推進室に配置しています。マーケティング文脈以外の広報も担当し、ひとり広報の体制です。
■メディア掲載
3ヶ月弱で13本のプレスリリースを出し、1件の記者会見を行いました。TV取材2本、ウェブ媒体取材5本を獲得しました。メディアリレーションでは、
①新規アプローチの定常的な継続(ドアノック・紹介)
②既存の自分のメディアリストの掘り起こし
③会社で眠っていたメディアリストの掘り起こし
を中心に行いました。基本方針・情報整理の優先順位に則ったメディアに効率的にアプローチすると良いです。
■広報の基本方針を定める
弊社では以下を柱とし、社会の中でのポジショニングの実現や、WellBeingなどの価値観を体現していくことに決めています。
①事業やサービスの露出により経営に影響を与えうるもの
②社会的大義があるもの
③新しい価値を提供できるもの
■企業広報の進め方:情報整理
まずは優先順位を決めます。事業展開やステークホルダーが多岐にわたる場合、基本方針と中期経営計画に則って、緊急対応もできるようになるべく業務には余裕を持たせるよう意識します。そして、事業計画に沿ってスケジューリングをします。
■企業広報の進め方:社内コミュニケーション
広報の方針を共有するために、広報活動による貢献が自部署のどの側面に貢献するかをイメージしてもらえるよう、情報が自然と集まってくる環境を作ります。
広報計画・方針の共有、すり合わせでは、どの時期にどの関わりが発生するのか知ってもらい、一緒に企画します。
事業部あっての広報だという意識を常に持ち、リスペクトしあえる関係性を大切にしています。
***
彦坂さん、ご登壇いただきありがとうございました!
ハッシン会議は、全国のスタートアップ・中小企業・個人事業主の方で、広報PRを一過性のものと捉えず、継続的に力を入れていきたいと考えている方を伴走するためのPRの学び舎=PRコミュニティです。スタートアップ企業の代表・広報担当者(6割)、個人事業家(4割)が在籍しています。
メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベントも行い、広報スキルアップを目指しています。
ハッシン会議の会員以外の方でも参加できるオープン勉強会は、peatixとFacebookで告知しています。こちらもぜひチェックしてください♪
新規メンバーも先着順で募集中です!
>>詳細・お申し込みページは【こちら】
ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!
ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?
ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!