
SNS講座を開催〜チームで運用していくための基礎を学び運用方針を策定〜
ハッシン会議は、PRメンターが広報PRに関する講座やセミナーを積極的に開催しています。
今回は、秋田大学整形外科様よりご依頼いただき、ハッシン会議 SNSアドバイザーの刑部が、オンラインで講座を開催。Instagramを新しいチームで運用していくにあたり、何に気をつけてどう発信していけばいいのか、今後につながる機会作りのための時間を作りました。
SNSの基礎から実践までレクチャー
講座では、SNSの基礎から、公式アカウントを運用する際の注意点をご説明しました。個人アカウントと異なる点、病院ならではの気をつけたい発信ポイントを押さえました。
続いて、アカウントの目的やターゲットを確認。届けたい相手に興味を持ってもらうためには、Instagramのどの機能を活用して、どのように発信していけばいいかをお伝えしました。
そして、コンテンツの内容について、参加者の皆さんと一緒にディスカッション。秋田大学整形外科の魅力は?普段どんな活動をしている?実は知られていない面白いところは?など、「投稿計画表」を作成しながら、色々なアイデアを出し合いました。

明日からできるアクションプラン
明日からできるプランとして、投稿計画表にイベント日や投稿案を記入しながら、撮影・編集・アップするまでの体制作りを確認しました。まずはスモールステップで、毎週の活動のメインとなるトピックを紹介することを意識しつつ、無理なく楽しく、しっかり継続して発信していくためのマインドを共有しました。
参加者の声
新たにSNSを運用されるチームの皆様には、積極的に発言やコメントをいただきながらご参加いただきました。
実施後のアンケートでは、
- 計画性を持って、役割や投稿内容を決めた方が良いことがわかりました。
- ストーリーズ・フィード・リールの効果的な使い分けについて、実践的な運用例を聞くことができました。
- 投稿計画を立てることがとても良いと感じました。
というお言葉をいただきました。
秋田大学整形外科のSNSチームの皆さん、ご参加ありがとうございました!
ーーー
ハッシン会議では、SNS講座をはじめ、プレスリリースや広報の基礎など、さまざまなセミナーを開催しています。
オンライン・現地での開催、どちらも可能です。
登壇依頼は【お問い合わせ】よりご連絡ください。
ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!
ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?
ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!