ハッシン会議代表・井上の初著書
「ひとり広報の教科書」発売中!
広報・情報発信に携わる人のための
伴走型eラーニング開講!

ハッシン会議

プレスリリースの書き方講座を実施〜スタートアップの成長を加速させるハッシン戦略〜
Facebook x

プレスリリースの書き方講座を実施〜スタートアップの成長を加速させるハッシン戦略〜

2025年9月19日に、茨城県つくば市つくばスタートアップパークで「創業期のプレスリリースの書き方講座」を開催。ハッシン会議 広報実務サポーターの刑部が講師として登壇しました。

会場のつくばスタートアップパーク TSUKUBA CONNÉCT(Community Campus Tsukuba)は、スタートアップ実務に関する深い知識と経験を持つ専門家から、仲間と共に学ぶ場です。今回は起業やスタートアップに興味のある方、ビジネスアイデアを持っている方、広報 / PRに興味のある方・学生の方 ・創業初期の経営者の方にご参加いただき、プレスリリースについてレクチャーしました。

プレスリリースの基礎からレクチャー

基本内容として、プレスリリースの定義から、リリース配信ルートが多様化している現状、PRワイヤーや記者クラブの活用についてシェアしました。創業期のプレスリリースの効果について、具体例を出しながらお伝えしました。

創業期のプレスリリースのポイント

続いて、創業期のプレスリリースのポイントを、以下に沿ってご紹介しました。

①創業期のプレスリリースのカテゴリを押さえる
②AIをフル活用する
③多くの人に見てもらうための工夫をする
④他社のリリースを研究する

①では、資金調達、業務提携・導入、イベント・展示会出展、サービスローンチ・新機能など、発信すべきタイミングや効果の出る内容についてお伝えしました。

新規性や社会性など、メディアが基本的に取り上げたいネタについても解説し、取材に繋がりやすいテーマを一緒に考えました。

具体例として、お手本的な構成の資金調達リリース事例や、プレスリリースアワード(PR TIMES主催)を受賞したサービスリリース事例などを紹介しました。

また、サムネイルの画像の作り方、動画などの活用方法も解説しました。

参加者の声

実施後のアンケートでは、

  • 具体例を出していただいて、分かりやすかったです!
  • 似ている記事を探して参考にしていたのですが、あまりいい記事を見つけられなくて困っていたところ、プレスリリースのアワードがあることを知れて有難かったです。
  • プレスリリースとは何かというところから、効果的なプレスリリースの出し方まで、とても勉強になった。
  • サムネイルへのこだわりが大事だというのは盲点でした。調査リリースについても勉強になった。

などのお声をいただきました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

ーーー

ハッシン会議では、プレスリリースの書き方講座をはじめ、広報の基礎やSNS運用など、さまざまなセミナーを開催しています。

オンライン・現地での開催、どちらも可能です。

登壇依頼は【お問い合わせ】よりご連絡ください。

ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?

ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!

ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?

ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!

資料を無料ダウンロード

ハッシン会議のサービス概要をお伝えする
資料を
複数ご用意しております。
ぜひ一度ご覧ください。

ご説明資料
まずはお気軽にご相談ください
まずはお気軽にご相談ください

貴社の課題に合わせて、他社様事例や具体的な料金も含めた
サービス詳細を弊社よりご案内させていただきます。

ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?

各回4名限定の少人数無料説明会となります。
お気軽にご参加ください。

広報活動に役立つ最新情報を
無料でメルマガ配信中!

最新の講座情報や広報PRノウハウなど、
ここでしか読めない様々な情報をお届けしています。

NEWS

ニュース一覧