
PRコミュニティの交流会を開催!2025年のテーマは「伝わるコミュニケーション」
PRコミュニティ「ハッシン会議」は、80名以上の広報担当者が所属し、持続的な広報活動で社会を動かすために必要な実践的アドバイス、最新ノウハウの共有をはじめ、広報担当者同士の情報交換や交流の場を提供しています。
2025年10月に、コミュニティ会員限定で交流会を開催しました。いつもはオンラインでの活動が中心ですが、今回は東京の会場に集まり、ワークショップなどを実施しました。その様子をレポートします!


2025年の交流会テーマは、「伝わるコミュニケーション」。実践ワークと交流会を通じて、仲間と一緒にスキルアップを目指す会としました。
当日の会場は満席!テーブルごとに、個別コンサルのPRメンターと会員さんが混ざって着席。日頃どんな広報業務をしている?2025年の一大トピックは?など、自己紹介をして交流を深めます。


続いて、広報ワークショップを実施!どんな場面でも自社の魅力を伝えられる発信の基礎「会社紹介ピッチ」の作り方をイチから学びました。
3つのワーク「情報整理」「ピッチ構成とスクリプト作成」「フィードバック&ブラッシュアップ」で、一緒に”自社を語るプロ”になるための武器を作りました!


ワークでは、PRメンターが個別にアドバイス。とにかく実践!でピッチを行いました。
メディア、ビジネスパートナー、社内の仲間たち…どんな相手にも「なるほど!面白い!」と一瞬で魅力が伝わる技術は、広報の最重要スキルのひとつです。
ワークを実施した後は、名刺交換や協賛品のプレゼントを行いました!


名刺交換は大変盛り上がり、時間が足りなくなったほど。会員さんからは、アクリルキーホルダーやトートバッグ、リーフレットなどをご提供いただきました!

ハッシン会議の運営からは、毎回オリジナルの非売品グッズをプレゼント。今回はロゴがついたお茶と付箋セットをお渡しさせていただきました。

ハッシン会議の「ハッシンポーズ」で集合写真を撮影。皆さん良い笑顔!
会員さん・メンター・運営メンバーと交流し、広報担当者同士の横のつながりを作る充実した時間となりました。
参加者からの感想
- PRメンターとして個別コンサルを担当した方とも対面でお話でき、またピッチのワークも学びになりました!
- 他社の広報担当者のストーリーテリングを見て、惹きつける話し方や緩急の作り方など、とても勉強になりました。
- ピッチをしてみんなにフィードバックもらえたのが良かったです。
- メンターや会員の皆さまとオフラインでお会いできたこと、いろんな会社の広報担当の方とリアルでつながれたことがよかったです!
年に一回以上は、このようなリアルの場での交流会を開催しています。
コミュニティは毎週無料説明会も実施中です。ご興味がある方は、ぜひご参加ください!
▼PRコミュニティ 無料説明会の詳細はこちら▼
https://hasshinkaigi.peatix.com
ハッシン会議の
「PRコミュニティ」とは?
ハッシン会議では、メンバー同士のシェア会や、特別ゲストを招いたトークイベント、最新情報を共有したりしながら、日々広報スキルアップを目指しています。新規メンバーも先着順で募集中です!
ひとり広報が集う
「PRコミュニティ」の
無料説明会に参加しませんか?
ハッシン会議から、コミュニティの活動内容についてご紹介し、
後半は日頃の広報活動のお悩み相談にお答えします。
各回4名限定の少人数無料説明会となります。お気軽にご参加ください!